ロードバイクとスーパーカブで巡る四国八十八霊場と別格二十霊場

ロードバイクとスーパーカブで巡った108の霊場を順次ご紹介します。ブログの前半は寺の歴史と堅い文章が続きますが、後半は寺の見どころやご利益、寺へのアクセスや雑感などを書いてみました。🚲🛵

高知の観光名所・牧野植物園と五台山展望台があるお寺 高知県高知市「竹林寺」(その35)

第三十一番札所 五台山  竹林寺

(ごだいさん  ちくりんじ)

住所 高知市五台山3577

電話 088-882-3085

善楽寺から五台山まで

距離  6.7km 標高差  +211m  -70m

f:id:sikimidaigarden:20210208174833p:plain

善楽寺から竹林寺まで

神亀元年(724)唐の五台山で文殊菩薩に拝する夢を見た聖武天皇は、行基に五台山に似た霊地を探すように命じる。高知平野の海近くに立つ小高い山がその地であると感得した行基は、栴檀の木に文殊菩薩像を刻み、山上に堂宇を建立して安置する。その後、大同年間(806〜10)に弘法大師がこの地に滞在して瑜伽行法を修法し、荒廃した堂塔を修復、霊場と定める。江戸時代には歴代藩主の帰依が厚く、祈願所として寺運は隆盛する。慶長六年(1601)長宗我部のあとに封じられた山内一豊は、入国に際して竹林寺を宿坊にあて、時の住職空鏡上人に治国の策の献言を求めたという。本尊文殊菩薩像を安置する本堂は室町時代の作と伝えられ、国の重要文化財に指定。大師堂は土佐二代藩主の山内忠義により造営される。山門左手の宝物館には藤原時代から鎌倉時代にかけての国指定重要文化財の仏像十七躰が収蔵されており、県内きっての文化財の宝庫である。「三人寄れば文殊の知恵」と言われるように文殊菩薩智慧の仏様である。中国山西省にある五台山がその聖地であり、峨眉山(がびさん)、天台山と並んで中国三大仏教の霊場である。「菩薩」とは悟りを求め修業している仏様のことで、他に観音菩薩虚空蔵菩薩地蔵菩薩がある。「如来」は悟りを開いた最高仏のことで、釈迦如来大日如来阿弥陀如来薬師如来がある。竹林寺は八十八霊場の中で唯一文殊菩薩を本尊とする札所。像高60cmの像は楠の一木造で平安時代後期の作とされる。高知城は江戸時代初期には河内山城と呼ばれていたが、竹林寺の空鏡の献言を受け、文殊菩薩智慧にあやかる形で「高い智慧の城」すなわち「高智山城」と改称される。その後、呼称は略称され、現在の高知城高知市に至る。境内の五重塔は高さ31mで総檜造り。県内唯一の五重塔鎌倉時代初期の様式である。塔の脇にある一言地蔵は隠れた人気スポット。一生に一度、一つだけ願いを叶えてくれるお地蔵さんと言われる。夢窓国師の作と伝わる池泉観賞式の庭園は、国の指定名勝に指定。山門から境内に至る苔に覆われた石段は風情があり、ゆっくり散策したい。納経所で売られる寺の手拭は一枚200円で、八十八霊場の中で一番安い。寺へは浦戸湾からの急坂を一気に登るが、周囲に広がる森は昼間でも薄暗く、朽ちた墓石が散在するなど少々不気味。標高139mの五台山展望台からは高知市内の街並みが360度見渡せる。四国の山並みと浦戸湾、高知市街が美しい。せっかくなので隣接する県立牧野植物園を見学すると良い。駐車場からチケット売り場までの間にある「土佐の植物生態園」は無料開放されており、高知の代表的な植物を見ることができる。

御詠歌 南無文殊三世の仏の母ときく 我も子なれば乳こそほしけれ

御本尊 文殊菩薩

真言 おん  あらはしゃ  なう

f:id:sikimidaigarden:20210208175115j:plain

f:id:sikimidaigarden:20210208175147j:plain