ロードバイクとスーパーカブで巡る四国八十八霊場と別格二十霊場

ロードバイクとスーパーカブで巡った108の霊場を順次ご紹介します。ブログの前半は寺の歴史と堅い文章が続きますが、後半は寺の見どころやご利益、寺へのアクセスや雑感などを書いてみました。🚲🛵

2023-01-01から1年間の記事一覧

崇徳上皇の御陵を有するお寺 香川県坂出市「白峯寺」(その99)

第八十一番札所 綾松山 白峯寺 (りょうしょうざん しろみねじ) 住所 坂出市青海町2635 電話 0877-47−0305 国分寺から白峯寺まで 距離 12.9km 標高差 +312m -78m 国分寺から白峯寺まで 寺伝によると弘仁六年(815)、白峯山に登った弘法大師が山頂に如意宝…

「鐘がものいうた国分の鐘が」のお寺 香川県高松市「国分寺」(その98)

第八十番札所 白牛山 国分寺 (はくぎゅうざん こくぶんじ) 住所 高松市国分寺町国分2065 電話 087-874-0033 天皇寺から国分寺まで 距離 6.7km 標高差 ほぼ平坦 天皇寺から国分寺まで 寺は天平の時代、聖武天皇の勅願により一国一寺建立された官寺。寺伝に…

さすらいの崇徳上皇ゆかりのお寺 香川県坂出市「天皇寺」(その97)

第七十九番札所 金華山 天皇寺 (きんかざん てんのうじ) 住所 坂出市西庄町天皇1713−2 電話 0877-46−3508 郷照寺から天皇寺まで 距離 6.1km 標高差 ほぼ平坦 郷照寺から天皇寺まで 天平年間(729〜749)に四国巡錫のため当地を訪れた行基は、この山がカナ…

二つの法門を奉じる厄除うたづ大師のお寺 香川県宇田津町「郷照寺」(その96)

第七十八番札所 仏光山 郷照寺 (ぶっこうざん ごうしょうじ) 住所 綾歌郡宇多津町1435 電話 0877-49−0710 道隆寺から郷照寺まで 距離 7.2km 標高差 ほぼ平坦 道隆寺から郷照寺まで 縁起によると寺は神亀ニ年(725)、行基により開創されたと伝わる。行基は…

眼なおし薬師のお寺 香川県多度津町「道隆寺」(その95)

第七十七番札所 桑多山 道隆寺 (そうたざん どうりゅうじ) 住所 仲多度郡多度津町北鴨1−3−30 電話 0877-32−3577 神野寺から道隆寺まで 距離 17.2km 標高差 ほぼ平坦 神野寺から道隆寺まで 縁起によると、和銅五年(715)、この地方の領主和気道隆が、周囲5…

満濃大師が静かに湖畔を見下ろすお寺 香川県まんのう町「神野寺」(その94)

別格第十七番札所 五穀山 神野寺 (ごこくざん かんのじ) 住所 仲多度郡まんのう町神野字神野45−12 電話 0877−75−0875 金倉寺から神野寺まで 距離 13.5km 標高差 +151m -8m 金倉時から神野寺まで 縁起によると、弘仁十二年(821)に弘法大師が嵯峨天皇の勅…

智証大師誕生のお寺 香川県善通寺市「金蔵寺」(その93)

第七十六番札所 鶏足山 金倉寺 (けいそくざん こんぞうじ) 住所 善通寺市金蔵寺町1160 電話 0877-62-0845 善通寺から金倉寺まで 距離 3.4km 標高差 ほぼ平坦 善通寺から金蔵寺まで 縁起によると、弘法大師が生まれた宝亀五年(774)に智証大師(円珍)の祖…

大師生誕の地に建つお寺 香川県善通寺市「善通寺」(その92)

第七十五番札所 五岳山 善通寺 (ごがくざん ぜんつうじ) 住所 善通寺市善通寺町3-3-1 電話 0877-62-0111 甲山寺から善通寺まで 距離 1.6km 標高差 ほぼ平坦 甲山寺から善通寺まで 唐から帰朝した弘法大師が先祖の菩提を弔うため、地元の豪族であった父・佐…

満濃池の修築を果たしたウサギのお寺 香川県善光寺市「甲山寺」(その91)

第七十四番札所 医王山 甲山寺 (いおうざん こうやまじ) 住所 善通寺市弘田町1765-1 電話 0877-63-0074 出釈迦寺から甲山寺まで 距離 2.7km 標高差 ほぼ平坦 出釈迦寺から甲山寺まで 平安時代初期、弘法大師が善通寺と曼荼羅寺の間に伽藍を建立する霊地を…